2010年6月4日(金)、東村山市中央公民館大ホールにて午前・午後・夜の3回上映が決定しました

豪雪・貧困・多病に疲弊する東北の寒村、沢内村。村民らは困難を乗り越えつつ憲法25条を拠り所に乳幼児・高齢者の医療費無料化を決断した。本当にあった奇跡の物語、地方自治の原点がここにある!
 監督/大沢豊、出演/長谷川初範、とよた真帆、加藤剛、大鶴義丹、宍戸開他
 映画「いのちの山河~日本の青空Ⅱ」公式ホームページ
 http://www.cinema-indies.co.jp/aozora2/index.php
 大人 前売券1200円(当日1500円) 学生・障害者(付添含む)割引 前売券・当日券とも600円

東村山上映実行委員会 連絡先
東京都東村山市本町4-17-43東京土建東村山支部 担当・三和
TEL042-391-2402 FAX042-395-9696

2010年3月28日日曜日

東京都が東村山老人ホーム廃止を計画

 東京都が青葉町にある都立東村山老人ホームの廃止を計画しています。
 本日、都庁職養育院支部と東村山地区労が報告集会を行い40名が参加しました。
 都立の養護老人ホームは民間の養護老人ホームには入れない低所得世帯の高齢者が入居しています。板橋と東村山に置かれていましたが、板橋は2006年に廃止し都内各地の民間施設に事業を移譲、今回東村山の青葉棟・桜棟の取り壊しと民間移譲を計画しています。
 さらに都は、同じく板橋にある特別養護老人ホームと老人保健施設を2013年に民間移譲、東村山の特養ホームも民間移譲を検討していることが報告されました。
 これらの施設は、東京では特に不足していて、養護老人ホームの入居待機者は5年待ちも珍しくないといいます。大都市では貧困からホームレスになる高齢者も多くその受け皿となってきたことから、市町村の福祉事務所の現場でも対応がいっそう難しくなるなることが懸念されています。

 報告をする養育院東村山分会の今村分会長










 敷地内では樹木の伐採・移植が始まっています。写真は解体が計画される青葉棟。

 

2010年3月23日火曜日

お花見情報です

  東村山市内でも桜華女学院の校庭や久米川駅南口の商店街などで昨日今日から開花しました。写真は同商店街にある加藤公一衆議院議員事務所前のものです。4月4日には商店街でさくらまつりがあるそうです。


 

後期高齢者医療廃止3・22三多摩大集会に2500名が参加

 昨日、井の頭公園で行われた後期高齢者医療廃止3・22三多摩大集会に約2500名が参加。東村山からも120名ほどが参加しました。
 午後からはお花見を楽しむ参加者もまりました。井の頭公園の池のほとりの桜のも咲きだしました。

2010年3月22日月曜日

お花見情報です

 昨晩の台風並みの強風で近所の狭山湖畔広場の桜の大木が根こそぎ倒れていました。

 警察、消防とも通報したのですが、他の被害の対応に追われて手が回らない様子。とりあえ応急処置でスズランテープで真下のところに入らないように囲いをしました。
 警察には立ち入り禁止のテープで囲っていただくようお願しましたが、ご注意ください。

お花見情報です

 映画とは全く関係ありませんが、東村山は狭山湖、八国山とお花見の名所なので、しばらくの間お花見情報もアップしていきたいと思います。
 一昨日から急につぼみが一斉にふくらみだしました。昨日はもうピンクの頭をのぞかせているものもたくさんありました。 

これは一昨日
これは昨日

2010年3月7日日曜日

試写会に100名の来場者。あれっ、宮崎駿さん?

 3月6日、国立ハンセン氏病療養所多磨全生園中央集会所で行なった試写会に100名の来場者が参加し、「いのちの山河」を鑑賞しました。
 終演後、深沢村長の後を継いだ高橋村長の姪の大井さんがあいさつに立ちました。「10代まで沢内村で育ちました。私の上の兄は病死、下の兄も日照不足でくる病のようになり障害がのこりました。あまりの貧しさに当時は沢内村の出身であることを隠していた者も多かったものです。峠を越える道路が出来た時、幼い私も大人達にまじって万歳、万歳と手を挙げたことを憶えています。当時を思い出し涙しました。」
 この日同時刻に、全生園内ではハンセン氏病患者隔離政策の負の歴史を忘れないことと園の自然や建物を市民が守り続けることを誓った「いのちとこころの人権の森宣言」を刻んだ石碑の除幕式が行われていました。除幕式に参加した関係者が次々と試写会場の前を行き過ぎる中、白いひげをたくわえた紳士が「おっ、いのちの山河か…」とつぶやいて通り過ぎました。どこかでお見かけしたような?もしや?たぶん、宮崎駿監督でした。

2010年3月4日木曜日

東村山社保協学習会のお知らせ

 東村山社保協が東京生活保護福祉研究会の長友先生を呼ぶことが決まりました。
   5月24日(月)19時~ 会場未定(東村山市民センターを予定)
  長友先生は福祉事務所の現場での経験から現在埼玉県立大で社会福祉の研究をされている方です。下のチラシは今日まで行われている同研究会の講座です。

2010年3月2日火曜日

プレ講演会が終わりました

 2月26日、仲築間卓蔵さんを迎えて行われた講演会は41名が参加。1時間ほど講演とサイン会の後、20名程残って引き続き氏を囲んでその場で飲みながら交流会。アルコールが入るとさらに話は佳境に入り、帰路の鎌倉への終電ギリギリまで残って興味深いお話をたくさんしていただきました。
 仲築間さん、ありがとうございました。

URLを変更します

http://inochinosanga/の後のhigasimurayamaがこれまでhihasimurayamaになっていたことがわかりましたので以後訂正して新URLは
http://inochinosangahigasimurayama.blogspot.com/
とします。